【オンライン個別指導】法政大学 自己推薦入試 対策講座
法政大学 自己推薦入試の特徴
(文学部日本文学科、文学部地理学科、キャリアデザイン学部、人間環境学部)
Contents
- <文学部日本文学科>
- <文学部地理学科>
- <キャリアデザイン学部>
- <人間環境学部>
- ①一次選考対策:志望理由書作成指導
- ②二次選考対策:小論文/面接 対策指導
- 最初に「志」のお話
- なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか。
- 高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策はもう始まっている―(全3回)
- 総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密①—
- 総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密②—
- 総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密③—
- チャンスをいかせ!私大合格者の半分は総合型選抜 / 学校推薦型選抜 受験者です!
- 総合型選抜 / 学校推薦型選抜に対する誤解①
- 総合型選抜・学校推薦型選抜に対する誤解②
- 総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜に向いていない人
- 総合型選抜・学校推薦型選抜を受けようと考えている受験生へ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵】シリーズ
- 受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策編)
- これから志望理由書を作成するあなたへ【総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策】
- 「勝つための」志望理由書をつくるために
- 【全国対応】総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜 対策始動 スターターキット!
- その志望理由書で本当に大丈夫?
- 受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
- 高校1,2年生向け 【小論文道場】
- 高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
- 圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
- 総合型選抜・学校推薦型選抜 対策・小論文対策 情報配信 【羅針盤チャンネル】
- 受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
- 小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由①
- 小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由②
- 高校1,2年生向け 【小論文道場】
- 高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
- 圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
- 君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント
- 小論文の対策の仕方がわからない、だと!?
- 「どうして君たちが小論文・志望理由書を自力で書けないのか」
- 「型」が先行する小論文…
- 「本当に」書く力をつけたい人のための小論文対策おすすめ本
- 2018
- 2019
- 2020
- 2021
- https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
<文学部日本文学科>
一次選考の出願書類として、1600字の志望理由書の提出があります。2019年度入試では、志望理由書では以下の内容が求められました。
〇日本文学または日本語学に関わる何を、なぜ学びたいか
〇なぜ本学の日本文学科を志望するのか
〇あなたの「人物」アピール
二次選考では、国語(古文・漢文含む)の試験が課され、一般入試と同等の力が求められます。さらに、面接が行われます。
人気大学ゆえに競争も激しく、奇をてらう必要はありませんが、マニュアルに沿った志望理由書や面接対策では、合格することは難しいでしょう。日本文学科という学科は他大学にもありますので、法政大学で学ぶ必然性についてや、日本文学や日本語学を学びたい意欲やその根拠について理を尽くして説明しながらも、熱意や、学びのテーマの新規性なども見せる必要があります。
<文学部地理学科>
調査書全体の評定平均値について4.0以上が要求され、なおかつ地理系科目の評定平均値が4.5以上であることを求められる点が大きな特徴です。地理学科なので当然ですが、本当に地理が好きな人しか取らないぞ!という姿勢がうかがえます。
2019年度入試では、志望理由書では以下の内容が求められました。
1.地理学に関心を持つようになった理由
2.地理学を学んで、それを将来どのように生かすか
地理学が好きな人にとっては、一見すると書きやすい内容かもしれません。しかし、志望理由書であることを忘れてはいけません。地理学を法政大学で学ぶ必然性や、審査官にも共有されるような志望の動機・根拠を説明する必要があります。地理学という学問そのものが、本質的にどのようなものかを自分なりに考えておく必要があります。
二次選考は、面接と筆記試験で「地理B」が課されます。地理大好き受験生の全国大会、頂上決戦の様相を呈するものとなることが予想されます。
<キャリアデザイン学部>
一次選考では、2000字の志望理由書と活動実績の提出が求められます。「高等学校時代またはそれ以降に培った体験や実績をアピールできる者」が出願資格として求められています。それゆえ、高校時代に様々な活動や取り組みを行ってきた受験生に適した試験だと言えます。しかし、大学側からは以下のような注意も言われています。
「能力や実績についての基準(級・段位)や具体的な活動内容の規定はありませんが、レベルが低い場合や評価の対象となりにくい場合は、第一次選考での評価は低くなります。」
したがって、出願に際しては自分が行ってきた活動において、客観的に見ても自分で自信があると言える内容を報告することが必要です。活動の成果というよりも、どのような考えにもとづいて活動したり、行動してきたかが問われる審査だと言えます。
また、2019年度入試の志望理由書では以下の内容が求められました。
・キャリアの形成・再教育とその支援、生涯学習、生活文化への具体的な関心
・高校時代またはそれ以降に培った諸資格、文化・芸術・スポーツ活動、
ボランティア活動における実績の紹介
・入学に際しての抱負
などの内容を盛り込んで自由に記述してください。
ただ単に、あれをやりました!これをやりました!と述べるだけではなく、どのような考えや問題意識、価値観があって活動に取り組んできたのかを説明する必要があります。また、そうした活動が大学における学びにどのようにつながるものなのかを見せる必要があります。
二次選考では小論文と面接が課せられます。小論文は、課題文型の試験が続いており、課題文を読んで内容をまとめたり、課題文をふまえた上で自分の意見を述べる問題が出題されます。社会学や社会福祉に関する新書などをいくつか読んでおくと問題に対処しやすくなります。そのうえで、小論文を書く技術を習得しましょう。
<人間環境学部>
一次選考の出願書類として、2000字の志望理由書の提出があります。2019年度入試では、志望理由書では以下の内容が求められました。
・本学部を志望する理由
・これまで熱心に取り組んだこと
・入学後の抱負と将来の展望
志望理由書としてはごくごく一般的なものです。しかし、ユネスコが進めてきた「持続可能な発展のための教育(ESD)」を大学教育において展開する人間環境学部において学べることは、多岐にわたり、将来へのキャリアも多様な展開が見込めます。これをやりたい!、こうした問題を解決したい!という具体的なプランを見せなければ、一次選考の突破からして難しいと言えます。さらに、そうしたプランを考えてきた自分の過去の経験や、自分なりの価値観を正確にかつ丁寧に言語化していく作業が必要になります。また、こうした総合政策的な課題に取り組む学部では、妄想的な夢を述べるのではなく、多様な問題に対する現実的な施策を考えらえるかどうかも重要になってきます。現実を直視して粘り強く考える胆力や思考力が評価されます。
二次選考は、筆記試験「英語」(記述式を含む総合問題)と小論文、面接が課せられます。英語の課題文も、小論文の課題文のテーマも例年、様々な題材が取り上げられます。社会的問題、持続可能な社会を構築するうえで課題となるテーマについては、基礎的な知識を有しておくべきです。そのうえで、妄想ではない、現実的な施策や考えを展開できる答案を作成できるかが評価の鍵となるでしょう。
法政大学 自己推薦入試 対策講座
①一次選考対策:志望理由書作成指導
潜龍舎では独自の「8つのフェイズ メソッド」をもとに、合格するための志望理由書作成指導を行います。専門スタッフが受講者とのインタビューを繰り返し、受講者の魅力や能力を最大限引き出し、志望理由書に落とし込んでいく作業を受講者と並走しながら行っていきます。したがって、誰にもまねできない、唯一無二の志望理由書を作成することが可能です。マニュアルに従って作られた志望理由書では、勝負すらできません。奇を衒う必要はありませんが、大学において何を学びたいか、何を研究したいのか、というテーマにおいて新規性は必要になります。受講者の興味・関心を引き出しながら、審査官の興味を惹きつけたり、唸らせるような志望理由書を作成できるように指導いたします。
②二次選考対策:小論文/面接 対策指導
小論文対策
潜龍舎では、厳しい指導を行います。普段、メールやLINE、せいぜいツイッター等の文章作成しかせず、原稿用紙3枚上の文章すら書いたことのない生徒たちの貧弱極まりない文章(もどき)を、鍛えていきます。論述すべきテーマの発想法や論理構成、 レトリックの技法、具体例の挙げ方、助詞の使い方にいたるまで、 刀剣を作るように徹底して鍛え上げます。したがって、添削は出来次第では文章の全行に赤入れをします。 どうか、へこまないでください。
潜龍舎の小論文指導については、詳しくは下記の記事をご覧ください。
面接対策
大学側が提示する評価のポイントに従い、就職試験でも通用する面接の技術を指導しています。とはいえ、テクニックに終始することなく、コミュニケーションの根本から考え、受講者に体得してもらいます。すなわち、人に何かを伝えるときに最も効果的かつ重要なことはいったい何なのかを考えながら、本質的なコミュニケーションのあり方を模索、工夫することによって、受講者自身の個性や魅力が輝く「攻めの」面接を行えるように指導します。
昨今は、大学側も「暗記してきた内容を暗唱するような姿勢」は評価しません。「質問の趣旨に応じた応答内容をその場で考えて話し、さらに対話を続けるような姿勢」が求められます。潜龍舎でも当然、対話としての面接の訓練を行っていきます。
【オンライン個別指導】総合型選抜・学校推薦型選抜 対策 / 大学入試小論文 対策 専門塾 潜龍舎 募集要項
潜龍舎の強み
潜龍舎のスタッフは全員が博士号の学位を有し、大学でも講義を担当し、学術論文を執筆する現役の研究者です。したがって、潜龍舎が大手塾さんと異なるのは、入試審査官である大学教員のニーズを知り尽くし、アカデミズムの立場から指導を行う点にあります。大学における学問や研究の観点から志望理由書作成指導や小論文指導を行う点が、他塾の指導者とは明確に異なり、大きな強みであると言えます。
また、弊塾の特徴としては、一対一の完全個別指導です。大手塾のなかには、指導者一人で複数生徒の指導を同時間内に行うところもあるようです。しかし、過ごす時間や指導の密度は当然、個別指導のほうが高くなります。さらに、指導時間以外にもLINEやメールなどで随時質問対応が可能です。生徒との連絡を密に取りながら、生徒とともに伴走して臨むスタイルが弊塾の大きな特徴だと言えます。まとめましょう。
潜龍舎の指導の強み
1.潜龍舎は現役の研究者集団であり、大学教員のニーズを知り尽くし、アカデミズムの立場から指導を行う。
2.完全個別指導+随時質問対応可能
3.生徒の将来を考え、生徒の問題や課題に寄り添った指導を行う。
総合型選抜・学校推薦型選抜 志望者のみなさん、ぜひ、大手塾さんも見ていただいたうえで、弊塾のご利用をご検討いただければと存じます。しかし、潜龍舎では、職人気質の極めて強いプロのスタッフが、一人一人の生徒に、時間をかけて、丁寧に小論文や志望理由書、面接等の対策を行います。したがって、指導できる生徒数に限りがありますので、お早目のご相談、ご入会をお願いいたします。
総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜 受験予定者 推奨参照記事
最初に「志」のお話
なぜ、総合型選抜・学校推薦型選抜の対策を早期から始める必要があるのか。
高校1,2年生ならびにその保護者の皆様へ―総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策はもう始まっている―(全3回)
総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密①—
総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密②—
総合型選抜・学校推薦型選抜 合格したいなら早期対策を!—合格の秘密③—
チャンスをいかせ!私大合格者の半分は総合型選抜 / 学校推薦型選抜 受験者です!
総合型選抜 / 学校推薦型選抜に対する誤解①
総合型選抜・学校推薦型選抜に対する誤解②
総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜に向いていない人
総合型選抜・学校推薦型選抜を受けようと考えている受験生へ【総合型選抜・学校推薦型選抜 対策方法の鍵】シリーズ
受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(AO・総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策編)
これから志望理由書を作成するあなたへ【総合型選抜 / 学校推薦型選抜 対策】
「勝つための」志望理由書をつくるために
【全国対応】総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜 対策始動 スターターキット!
その志望理由書で本当に大丈夫?
受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
高校1,2年生向け 【小論文道場】
高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
総合型選抜・学校推薦型選抜 対策・小論文対策 情報配信 【羅針盤チャンネル】
小論文関連記事
受験生が潜龍舎の指導を受けるべき3つの理由(小論文編)
小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由①
小論文の対策を「早く」始めなければ「ならない」深刻な理由②
高校1,2年生向け 【小論文道場】
高校1、2年生向け 小論文を書くために読んでおきたい本
圧倒的文圧を持つ小論文の書き方
君の先生が小論文や志望理由書の書き方をきちんと指導してくれるかどうかを見極める3つのポイント
小論文の対策の仕方がわからない、だと!?
「どうして君たちが小論文・志望理由書を自力で書けないのか」
「型」が先行する小論文…
「本当に」書く力をつけたい人のための小論文対策おすすめ本
潜龍舎の小論文指導について
潜龍舎 大学受験 進学先
2018
慶應義塾大学 法学部
同志社大学 心理学部
愛知医科大学 医学部
順天堂大学 医療看護学部
京都府立医科大学 医学部看護学科
奈良県立大学 医学部看護学科
2019
慶應義塾大学 法学部(FIT入試)
東京学芸大学 E類教育支援課程 ソーシャルワークコース
東京学芸大学 E類教育支援課程 表現教育コース
横浜市立大学 国際商学部
京都教育大学 教育学部 数学領域専攻
独協大学 外国語学部 英語学科
日本女子大学 文学部 史学科
順天堂大学 スポーツ健康科学部
順天堂大学 スポーツ健康科学部
順天堂大学 保健看護学部
大東文化大学 スポーツ科学部
国際武道大学 体育学部
2020
早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅱ
慶應義塾大学 通信教育課程 文学部
上智大学 神学部 神学科
上智大学 文学部 英文学科
青山学院大学 地球社会共生学科
東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科
津田塾大学 学芸学部 国際関係学科
東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション学科
国士館大学 体育学部 スポーツ医科学科
2021
東京学芸大学 教育学部 B類 中等教育教員養成課程 理科専攻
東京学芸大学 教育学部 C類 特別支援教員養成課程
慶應義塾大学 総合政策学部
上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科
明治大学 商学部
東洋大学 ライフデザイン学部 生活支援学科
東京女子大学 現代教養学部 国際英語学科
日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科
日本女子大学 家政学部 住居学科
日本体育大学 スポーツ文化学部 スポーツ国際学科
白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科
白百合女子大学 人間総合学部 児童文化学科
白百合女子大学 人間総合学部 初等教育学科
玉川大学 芸術学部 メディア・デザイン学科
北里大学 看護学部
目白大学 保健医療学部 理学療法学科
帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科
【全国対応】法政大学 自己推薦入試 対策講座 開講中!随時受付中!
下記フォームよりお問合せ/お申込みください。
↓ 過去の潜龍舎ブログはこちらから ↓
https://www.yu-hikai.com/category/senryuu
潜龍舎 小論文『十の奥義』
【オンライン個別指導】 総合型選抜(AO入試)・ 学校推薦型選抜 / 小論文対策 専門塾 潜龍舎
スタッフ全員が博士号を有する現役研究者集団による総合型選抜/学校推薦型選抜対策、小論文対策指導 専門塾。総合型選抜・学校推薦型選抜対策をトータルプロデュース!小論文、志望理由書から面接、プレゼンテーション対策指導までアカデミック・スキルズにもとづいた本格の指導を行います。