CONTACT
ご相談フォーム
048-796-7782
CONTACT
ご相談フォーム >>
電話で相談する >>
048-796-7782
北浦和駅の塾 | 小学生 中学生 高校受験 雄飛会 | 高校生 大学受験 文武修身塾×潜龍舎 > 文武修身塾ブログ > 【雄飛・文武修身卒塾生】浦和高校をどう活用するか(医学部推薦入試編)【雄飛への伝言】

【雄飛・文武修身卒塾生】浦和高校をどう活用するか(医学部推薦入試編)【雄飛への伝言】

 

 

雄飛会→浦和高校→

文武修身塾道場→秋田大学医学部

雄飛会イズムを体現している教え子!に

書いてもらいました。

 

ちなみに昔の合格体験談はこちら(笑)

面談のハードルが高すぎる件。ご面談・ご相談をゆるゆるお受けします!

 

多くの医学部では推薦入試の基準として、

評定平均4、3以上を必須の条件としています。

 

残念ながら、浦和高校で評定4、3以上をとることは

容易ではありません。

 

レベルが高い高校に行けば行くほど、

平均点が高くなり、評定は取れなくなっていくからです。

 

しかし、逆にいえば、

その評定が推薦入試で大きな意味を持ってくるということです。

偏差値50の高校の評定4、3と浦和高校の4、3では

その人の努力の意味が全く違います。

 

せっかく浦和高校や他の進学校に行ったのならば

医学部に入るための推薦入試は

1つの大きな選択肢となりえますし、

 

そこを狙うならば、入学した時点から、

入試は始まっているといえます。

 

自分で言えば、

苦手科目が数学、得意科目が国語、英語でした。

 

そんな高1の時、

医学部にも推薦入試があることを知った自分は、

すでにそれを利用することを心に決めました。

 

自分にとっては、受験勉強が高1から

始まっていたことになります。

 

そんな自分にもぴったりな

浦高の活用法がありました。

 

まず、

①学校教材を用いたゴリゴリ系勉強

 

数学で言えば、

長期休みに課される教科書一冊分の予習ノートから始まって、

青チャートの演習ノート、定期考査の誤訂ノートなど、

 

とにかく問題を自分で解かせて、

間違えたところに気づかせ、

自分で学ばせるといった体制が浦和高校にはあると思います。

 

それはよくいえば自由に学べる、

悪くいえばほったらかし、といった感じです。

 

だからこそ逆にいえば、

自分1人で机に向かう時間が強制的に多くなるということです。

 

これはきっとどこの高校でも言えることなのでしょうが、

結局は解いた問題の量が物を言うことは当たり前のことですし、

僕は机に向かってゴリゴリと勉強することには慣れていました。

 

なにせ雄飛会出身なので。

 

学校で課されたものをただひたすらにやることは、

予備校の教材や授業に比べて、

入試に向いていないかもしれません。

 

定期テストの対策をしたって

模試の成績はすぐにはよくはなりません。

 

でも、最終的な最後の伸びは結局

学校で教わったことだったような気がします。

 

学校の教材を無視して、

下の学年のうちから背伸びをしないことです。

 

当然、学校のテストの点数が上がれば評定も上がってきます。

 

②入試科目以外の勉強も

 

浦和高校では、

自分の意思に従って自由な科目クラスの選択が可能です。

 

例えば、入試で国語を使わなくても、

難関な国語のクラスにも入ることもできれば、

数学が得意でも、

基本の数学のクラスにも入ったりもできます。

 

どんな進路をこれから歩んでいくとしても、

自分の好きな科目はじっくり学ぶことができ、

講習も申し込めば受けることができる環境は

存分に利用すべきだと思います。

 

また、得意な科目で評定が取れれば

苦手な科目は充分カバーできます。

 

そんな点でも、

医学部推薦入試を狙っていた自分としては、

クラス選択が可能なシステムを

うまく活用させてもらったといえます。

 

その反面、

浦和高校でできなかったことを考えてみると、

やはり出願の際の出願理由書や、

小論文、面接対策などは

 

特に重要であるにもかかわらず、

下書きや練習の対応は学校の対応としては無かったと思います。

 

軽んじられがちな志願理由書、小論文、面接ですが、

大学によっては学力試験とほぼ同等の点数を

与える試験もあります。

 

どんなことを書けば良いのか、

自分の意見を言葉にするのは難しいことですし、

書き方についてはテクニックがなければ

うまく書けないような気がします。

 

その点では、潜龍舎で学ぶことがまさにぴったりです。

 

3年生になってから、

最後のセンターや二次試験だけ点数が取れればいい

という受験を否定するつもりはありませんが、

 

どうせなら入学した後の早い段階から、

周りの人と差をつけておきたいところです。

 

そのためには、

学校が提示してくる課題を

ただ黙々とこなしていくしかありません。

 

浦和高校であれば、

最初の春休みにはすでに教科書1冊分の予習をしいられます。

 

そんな時、最初の基礎を1人で適当にやるのか、

塾で定着させながらやるのかでは、

その先の勉強がかなり違うと思います。

 

ぜひ早い段階から、

着実に勉強していくことをおすすめします。

 

【雄飛への伝言】シリーズはこちら ↓ ↓

雄飛への伝言シリーズ:理系科目の過去問活用法

県立浦和高校合格体験記 本太中学校卒 小舟君

 

現役合格フローチャート!

 

より塾の雰囲気や教務力を知るためのブログ

 

西高ギャルから法政ギャルへの挑戦!

 

市立浦和から華麗に早稲田合格を決める話

 

文武修身塾:浦高勢、早稲田制圧のお話

 

慶應義塾大学に合格するお話

潜龍舎の小論文対策指導を3年間受け続けて、慶應義塾大学に合格するお話【合格体験記】

 

早稲田大学 スポーツ科学部 小論文 について

早稲田大学 スポーツ科学部 小論文 について【一般入試&自己推薦入試】【模範解答】【オンライン・添削指導・個別指導】

 

雄飛教育グループ:大学受験部門

↓ 文武修身塾ブログはこちら ↓

https://www.yu-hikai.com/category/bunbu

↓ 潜龍舎ブログはこちら ↓

https://www.yu-hikai.com/category/senryuu

 

合格奪取戦略構築大相談会実施しています!

個別授業、徹底演習道場の体験受付中です!

お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

 

【部活両立現役合格専門塾 文武修身塾LINE公式】

友だち追加

  

雄飛教育グループ:大学受験部門

オンライン【入塾説明会】文武修身塾×潜龍舎

 

 

君の現状から志望校までの距離と残り時間から圧倒的受験戦略を一緒に構築します!

逆転合格へ向けて、やるべきことを明確にプランニングします!まずは受験戦略構築面談へお申し込みください!結果を出す一流の選手には、必ず優秀なコーチが付いています!一緒に取り組もう!